生け花とフラワーデザインの違いって?

生け花とフラワーデザインの違いって?

LINEで送る
Pocket

生け花とフラワーデザインの違いって?

 

生け花=華道は日本発祥の文化

 

日本は四季折々の花が咲く国。昔の歌集にも花を詠んだ歌がたくさんあります。

日本人は花に対する感性を生かしながらそれを楽しみ、やがて華道として庶民にまで浸透していったのだと思います。(室町時代に確立される)

 

*簡単な説明ですが、詳しく知りたい方はウィキペディアをご覧くださいませ。

 

 

フラワーデザイン=海外発祥のもの

 

最も古いものは、古代エジプト時代の王の墓に、睡蓮と蓮のアレンジメントが残っていて、ニューヨークのメトロポリタン美術館に展示されているとのこと。花びらを重ねたカラー、リース、ガーランドなどもつくっていたそうです。すごい!

 

また古代ギリシア時代は、祭礼のためのガーランドやバスケットに入れたまき花。月桂樹のリースなど。

 

*こちらも簡単な説明ですが、詳しく知りたい方はウィキペディアをご覧くださいませ。

 

 

注)ここからはあくまでも私の勝手な感想です。↓

花の経歴も入っててすみません。↓

 

実は学生の頃池坊を習っていました。学生寮に住んでいたのですが、週に一回生け花教室がありなんとなく習い始めました。「初伝」という初等科の免状をもらいました。そのあとまたなんとなく辞めました。

 

ですが、華道を学んだことで枝・葉・花を生ける三種生けを覚えました。

 

ただ私は幼い頃から家の玄関・仏壇・電話台のところ・トイレに、その辺に咲いている花を飾っていました。花に対する心得が多少なりともあったのかもしれません。

 

卒業後、就職したのですが22歳の時1件目の花屋で働き始めます。Nホテルの花屋です。ホテルの花屋は忙しく婚礼シーズンの時は残業に、早出にと、若いからやってこれたのかもしれません。

 

2件目の花屋は九州一の老舗花屋で、ここではたくさんの経験をさせていただきました。いろいろな花のコンテストにも出場させていただいたり、日本トップクラスのフラワーデザイナーのM氏来福の際にはデモストレーションアシスタント、また地下街ディスプレイ、CM、中洲の高級クラブの生けこみ、などなど。

 

ここの花屋は、生け花の教室もあり池坊・草月・小原流がありました。レッスンの花組を手伝いながら、個性豊かな先生方の豊富な知識を学ばせていただきました。

 

前後しますが、ホテルで働いていた頃からここの老舗のフラワーデザイン教室に通っていました。スタッフ募集があればぜひ、と先生にお願いしていて入れたわけです。ラッキーでした。

 

最終的には講師の資格を取得しました。ですが、花屋でのたくさんの経験が私の大切な宝物です。

 

 

私にとって生け花は、枝の面白さを生かし葉や花を添える。シンプルな美しさを表現できるもの。趣のある花瓶に季節の花を1輪だけ挿してさまになる空間美。

 

私にとってフラワーデザインは、たくさんの花を色を楽しみながら組み合わせるもの。技術力やバランスは大切。

 

華道もフラワーデザインも花同志が喧嘩しないようにと心がけています。

 

(結婚式用にテーブル装飾した花・T様用)

 

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

暮らしにとけこむ花や植物を眺めながら、ていねいに暮らしたい。

ご購入はこちら ご購入はこちら arrow_right
keyboard_arrow_up