星空の庭園/WORK SHOPのご案内

星空の庭園/WORK SHOPのご案内

LINEで送る
Pocket

WORK SHOP 開催のご案内

 

佐賀県×ネイキッド

「星空の庭園」WORK  SHOP

 

2020年9月4日(金)から2021年2月28日(日)まで

佐賀県庁にて開催されている「星空の庭園」では

ワークショップを開催されています。

 

 

どの講座も各10名

参加費は無料です。

申し込み:要予約 https://forms.gle/s8ujDZRrscUbofkPA

 

 

僭越ながらこのわたくしは、

12月5日(土)の17:00~の

「クリスマススワッグ作り」の講師を務めさせて頂きます。

 

 

ワークショップの詳細はこちら↓

 

[株式会社ネイキッド]

クリエーターによるワークショップを開催

株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、佐賀県と共に、県庁をアート空間にする「アート県庁プロジェクト」の新たな取り組みとして、佐賀県庁展望ホールで開催している「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園』とコラボして、地元クリエーターによるワークショップ開催を手掛けます。

 

ネイキッドは、2016年から佐賀県にて全国行政庁舎の中でも一早く、展望ホールをアート空間へと変化させるプロデュースを行い、新たな価値とにぎわいづくりに貢献してきました。
現在、外出自粛で光が減ってしまった街に、行政の中心でもある県庁からアートという光を灯し、「ネイキッド×佐賀県 星空の庭園」を開催しています。

今回、「星空の庭園」にて、数百年の歴史を持つ有田焼や肥前吉田焼の窯元やフラワーショップなど佐賀近郊のクリエーターたちによるワークショップを10 月から2021年2月まで不定期開催します。大人から子供まで気軽に参加することができ、佐賀の魅力を再発見すると共に、文化や歴史を感じて学ぶことができます。
ネイキッドは佐賀県と共に、アート県庁プロジェクトを通して、佐賀に賑わいを創っていくと共に、佐賀で育まれた文化や歴史を未来とつなげる新たな体験価値創りの取り組みを行っていきます。

 

アート県庁プロジェクト「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」ワークショップ 概要

場所:佐賀県庁 地下1階「SAGA CHIKA」(佐賀市城内1丁目1-59)
   ※JR佐賀駅 徒歩20分バス停「県庁前」徒歩1分
定員:各回10名
   ※11/8開催の「楠-kusunoki- 有田焼ブローチにデコレーション」は各回7名
参加料金:無料
申し込み:要予約 https://forms.gle/s8ujDZRrscUbofkPA
問い合わせ:佐賀新聞社 0952-28-2151 (平日10:00~17:00)
企画演出:アート県庁プロジェクト実行委員会(佐賀新聞社、佐賀テレビ、佐賀県)
運営:ライフプロ
主催:NAKED, INC.

 

※ご来場の際は必ずマスク着用をお願いいたします。
※ワークショップ前に検温を実施します。体温が37.5℃以上の場合は、参加をお断りします。予めご了承ください。※会場にはアルコール消毒液を設置しております。入場前に手指の消毒をお願いいたします。
※発熱、倦怠感など体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。
※ワークショップへの参加者を10名以下/各回とし、体調変化等に十分に目の行き届く体制で実施させていただきます。※ご本人様の安全のため、基礎疾患のお持ちの方は、ワークショップへの参加を遠慮いただくよう申込時に通知させていただきます。
※ワークショップの開催前・開催後の工具及び手道具の消毒を実施いたします。

【ワークショップ一覧】

 

Vol.01「アリタポーセリンラボ 有田焼の絵付け体験」
2020/10/24 (土) 18:00~20:00

有田焼の茶碗に自分で好きな絵を描けるワークショップ。


創業1804年、200年の伝統技術を活かしたラグジュアリーモダンな「有田焼」アリタポーセリンラボは、創業200年以上の歴史を誇る有田焼老舗窯元七代目弥左エ門が生み出した現代のライフスタイルに合わせたラグジュアリーモダンな有田焼です。熟練職人が弥左エ門窯ならではの門外不出の技術を活かし、数え切れない試作を繰り返し進化した釉薬・技術を使い、一つ一つ手仕事で、モダンな有田焼を作りだしています。
ブランド公式HP:https://aritaporcelainlab.com/

 

Vol.02「Bubbleman Store フラワーソープブーケ作り」
2020/10/25 (日) 17:00~18:30

10種類の花の香りからお好きなハーブと合わせて掌サイズの石鹸を作るワークショップ。

福岡県久留米市のBLEMAN STORE(バブルマンストア)です。店舗では油脂とお水の1から作る本格的な手作りの「無添加石鹸教室」を開催しています。また繊維や汚れはもちろんライフスタイルに合わせて最適なランドリーをデザインする洗濯洗剤オリジナルブランド「MATINA(マティーナ)」は全国の雑貨屋さんやアパレルショップにてお取り扱い頂いています。直営店ではゴミを出さずに環境に配慮した量り売りでリーズナブルに購入することができます。
ブランド公式HP:https://bubblemanstore.com/

 

Vol.03 「楠-kusunoki- 有田焼ブローチにデコレーションワークショップ」
2020/11/ 8 (日) 1.18:30~19:30 2.19:30~20:30

有田焼ブローチにレジンを使用して、好きなパーツでデコレーションを行うワークショップ。

佐賀県有田町でアクセサリー・雑貨屋『楠 -kusunoki- 』を営んでいます。自分たちで土から焼き物パーツを作り、アクセサリーまで製作しております。焼物アクセサリーの他に天然石を使ったアクセサリーや唐津のイチゴ農園の方が作る、さまざまなジャムや有田のおばぁちゃんが手作りした和雑貨も販売しております。
ブランド公式HP:https://www.noji.jpn.com/

 

Vol.04「full of flowers hyakka クリスマススワッグ作り体験」
2020/12/5 (土) 17:00~18:30

クリスマスに向けて、スワッグ作りができるワークショップ。

花屋の仕事に携わり、30年が過ぎました。 20年続けた八女の店舗を閉め、その後 令和1年11月に 八女市 土橋市場にて 金・土・日の三日間 少しの花と植物・雑貨・染めの布の お店をOPENしました。 スキなモノだけ…というわけには中々いかないでしょうが、 たくさんの植物や雑貨に囲まれて仕事ができる環境は幸せです。暮らしにとけこむ花や植物を眺めながらていねいに暮らしたいと思っております。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
ブランド公式HP:https://hyakka-mioto.net/

 

Vol.05「aroma*aroma香りの学校 親子で作ろう香りの石けん」
2021/1/10 (日) 17:00~18:00

お好きな香りを入れて、手こね石けんを作成する親子で参加できるワークショップ。

山と湖。自然豊かな富士町にアロマとハーブが学べる体験型セミナーハウスを作りました。(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校、日本メディカルハーブ協会認定教室です。アロマやハーブが初めての方から、本格的な資格取得の方まで幅広く学べます。植物の生きているエネルギーを使うフラワーエッセンス(花療法)も学べます。庭の植物たちの生育する姿を観察し、植物が作り出す香りや色、味を感じていただければと思います。風光明媚なセミナーハウスに自然を堪能しにいらしてください。
ブランド公式HP:https://aroma22.com/

 

Vol.06「aroma*aroma香りの学校 星空に香るフレグランス作り」
2021/1/11 (月・祝) 17:00~18:00

素敵なハーブの香りなどをブレンドしてお気に入りのフレグランスを作成するワークショップ。

山と湖。自然豊かな富士町にアロマとハーブが学べる体験型セミナーハウスを作りました。(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校、日本メディカルハーブ協会認定教室です。アロマやハーブが初めての方から、本格的な資格取得の方まで幅広く学べます。植物の生きているエネルギーを使うフラワーエッセンス(花療法)も学べます。庭の植物たちの生育する姿を観察し、植物が作り出す香りや色、味を感じていただければと思います。風光明媚なセミナーハウスに自然を堪能しにいらしてください。
ブランド公式HP:https://aroma22.com/

 

Vol.07「cocosara 有田焼で花のアクセサリー作り体験」
2021/2/20 (土) 17:00~18:00

有田焼で花のアクセサリーに色つけ体験ができるワークショップ。

絢爛豪華と言われる有田焼。そんな有田焼を「もっと身近に感じてほしい…」という思いから普段の生活の中に彩を添えるような、色とりどりのアクセサリーを製作しています。艶やかで透き通るような有田焼アクセサリーを楽しんでいただければ幸いです。
ブランド公式HP:https://www.cocosara.jp/

 

Vol.08 「224 Porcelain 肥前吉田焼 転写シール貼り体験」
2021/2/21 (日) 17:00~19:30

肥前吉田焼のマグカップに福笑いのように自分でシールを貼って作成するワークショップ。

お茶所として、また日本でも有数の温泉地としても有名な佐賀県嬉野市で作られる陶磁器・肥前吉田焼。その開窯は今から400 年以上も遡ります。 「224」はその小さな産地・肥前吉田に生まれた磁器のブランドです。 「224」では、長い歴史とその中で培ってきた技術を下地としながらも、これまでの価値観にとらわれることなく、他にはない新しいものづくりにチャレンジをしております。
ブランド公式HP:http://www.224porcelain.com/shop/#shop

 

アート県庁プロジェクト「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」 開催概要

 

イベント名:アート県庁プロジェクト「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」
期間:2020年9月4日(金)~2021年2月28日(日)
時間:<9月> 20:00~22:00、<10~2月> 18:30~22:00
場所:佐賀県庁展望ホール(佐賀市城内1丁目1-59)
   ※JR佐賀駅 徒歩20分バス停「県庁前」徒歩1分
入場:小学生以上 一律 500 円(税込)
   ※チケット販売は、上映時間中の展望ホールチケット売り場のみ
   ※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
公式ウェブサイト:https://saga-art.jp/hoshizoranoteien/
イベントに関する問合せ先:アート県庁プロジェクト実行委員会事務局
             佐賀新聞社 0952-28-2151 ※平日 10:00~17:00 まで
県の観光施策に関する問合せ先:佐賀県観光課 0952-25-7386 ※土日・祝日は 0952-24-2111
主催:アート県庁プロジェクト実行委員会
企画・演出:NAKED, INC.

 

※ご来場の際は必ずマスク着用をお願いいたします。
※会場ではチケット購入前に検温を実施します。体温が37.5℃以上の場合は、入場をお断りします。予めご了承ください。
※会場にはアルコール消毒液を設置しております。入場前に手指の消毒をおねがいいたします。
※発熱、倦怠感など体調が優れない場合は、来場をご遠慮ください。
※鑑賞の際は他のグループの方とのソーシャルディスタンスをとってお楽しみください。
※フォトスポットやドリンクを飲む際など、マスクを外される際はなるべく他の人との距離を保ちつつ、大声での会話はご遠慮ください。

佐賀県×ネイキッド「アート県庁プロジェクト」

ネイキッドは佐賀県と共同で2016年以降、佐賀の歴史や風物詩を取り入れたストーリーを窓面にプロジェクションマッピングを用いて映し出すことで、リアルとバーチャルが融合した「夜景×プロジェクションマッピング」の新しい体感を提供するなど、全国の行政庁舎の中でも一早く、展望ホールをアート空間へと変化させるプロデュースをしてきました。新たな夜の観光スポットとしての魅力を生み出し、展望ホールの来場者数が17万人(2020年9月現在)を超えるなど、佐賀のにぎわいづくりを行っています。

ABOUT 株式会社ネイキッド

1997年、村松亮太郎がディレクターやデザイナー、ライターとともに設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative” “Total Creation” “Borderless Creativity”を理念に、映画やTV、MV、広告、空間演出、地方創生、教育プログラムなどジャンルを超えた活動を手がける。近年では3Dプロジェクションマッピングを用いたショーや「FLOWERS BY NAKED」「TOKYO ART CITY BY NAKED」に代表されるテクノロジーとリアルを融合したイマーシブ(没入型)イベントを数多く展開。2017年には食×アートの体験型レストラン「TREE by NAKED yoyogi park」を東京にオープン。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において、新たな体験や価値を生み出している。

2019年の代表作は上海で開催した「OCEAN BY NAKED」や、大阪「泉の広場」の新モニュメント『Water Tree」、東京タワーやマクセル アクアパーク品川での季節演出など。2020年初春には、今年5周年を迎えた花の体感型アート展『FLOWERS BY NAKED 2020 −桜−』を発表。

■NAKED, INC. :https://naked.co.jp
■Official Instagram :@naked_inc
■Official Facebook :@NAKEDINC.official
■Official Twitter :@naked_staff

 

 

 

ご応募お待ちしております。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

暮らしにとけこむ花や植物を眺めながら、ていねいに暮らしたい。

ご購入はこちら ご購入はこちら arrow_right
keyboard_arrow_up